ストローをティッシュペーパーで摩擦して、指先をストローに近づけます。指を動かすとストローが指を追いかけてきます。ストローをティッシュペーパーで擦ると、高電圧に帯電して静電誘導・誘電分極によって指先にストローと反対の電気が生じます。このため、電気的な引力が働き、軽くて動きやすいストローが指に引かれて動きます。 ティッシュペーパー、ボールペン、消しゴム、陶磁器、ガラス、ハンカチ、割り箸などにもストローは引かれます。水やアルコールなどの液体、冷たい氷やドライアイスなどをプラスチックコップに入れて近づけても反応します。 また、別のストローをティッシュペーパーで摩擦して近づけると、同種の電荷には反発力が働くため、「ストロー君」は反発します。 |
|
ストローをプラスチック製の消しゴムで擦すると"+"に帯電します。ストローの片端をティッシュペーパーで擦り、反対の端を消しゴムで擦すると、1本のストローが"+"と"-"に帯電します。「ストロー君」のストローをこの"+"と"-"に帯電したストローに変えると、帯電体を「ストロー君」に近づけると、ストローの動きで帯電体の"+"と"-"を判定することができます。 |