1.色塗り
光の散らばりを防ぐため、用意した厚紙の片面を黒マジックで真っ黒に塗りつぶします。この黒い面は望遠鏡の内側になります。
 2.境筒、ドロチューブ作り
鏡筒は、厚紙に右のような型を書きます。横の長さは、使用する虫眼鏡のレンズの直径からレンズの円周を計算して決めます。縦の長さは、鏡筒とドローチューブの伸ばした長さが近くと遠くを見たときのピントの位置より長くなるように、また鏡筒とドローチューブの長さが同じくらいになるように決めます。理論的には対物レンズと接眼レンズの焦点距離を足した最もピントの合う距離くらいになります。
実線の部分は谷折にして薄いピンク色の部分を貼りあわせると正12角形のドローチューブができあがります。
鏡筒は、ドローチューブの外側をスライドさせてピントを合わせるため、ドローチューブより少し大きめに、同様な作り方で製作します。
 3.対物レンズ・ホルダー作り
対物レンズ・ホルダーは、厚紙に右のような型を書きます。灰色の光を通す穴の部分は、切り抜きます。光を通す穴は、レンズの大きさに合わせて大きさを決めてください。また、レンズフードの横の長さは、光を通す穴の円周のサイズに合うように決めてください。レンズフードの縦の長さは、4pくらいにします。
虫眼鏡を右の写真のように装着します。
 4.接眼レンズ・ホルダー作り
まず、アイポイントを測定します。高倍率の虫眼鏡をはり合わせた接眼レンズを、対物レンズ・ホルダーと組合わせてピントを合わせます。次に、接眼レンズにピッタリ眼を付けて、徐々に眼を離していきながら覗いていくと、急に視野が広くなる部分があります。そこがアイポイントになるので、このときの接眼レンズから眼までの距離を測定します。
接眼レンズ・ホルダーは、鏡筒と同じように作ります。鏡筒と異なるのは、接眼レンズを取り付けるため、片方の端からアイポイントの距離だけ離れた位置に2本貼りあわせた虫眼鏡の柄が通る位の大きさの小さな穴を作ります。この穴に接眼レンズを差し込んで固定します。
 5.組み立て
対物レンズ・ホルダーと鏡筒を糊で接合します。
接眼レンズ・ホルダーは、ドローチューブに差し込んで糊で接合します。ドローチューブを鏡筒に差し込んで完成です。