活動概要 |
育成団体 (母体) |
ボーイスカウト横浜第74団育成会 (保護者会) |
団のエリア |
金沢区 (能見小、富岡小、富岡西小、並木一小、並木二小の在校、卒業生) 磯子区 (小田小、梅林小の在校、卒業生) |
主な活動場所 |
富岡総合公園(ぼたん園、芝生広場付近)、野島青少年研修センターなどで活動を行っています。
|
団の概要 |
1968年(昭和43年)にカブ隊だけの団として7人の隊員で発団しました。この後、ボーイ、ベンチャー、ローバと各隊を整備して1985年(昭和60年)にビーバー隊を創設して現在にいたっています。発団当初より、礼儀と躾を基本に、ボーイスカウトの活動を通じて社会の一員として社会貢献できるようにスカウトの育成を図っています。 |
団のモットー・ アピールポイント |
自由に伸び伸び、元気に遊べる子供らしい子供を育てることをモットーに、家族だけのキャンプでは味わえないような経験をつむことで、自然や周りへの興味と注意力を育てています。ハイクやキャンプ、工作や劇などの練習、募金や清掃など、野外活動から福祉活動まで幅広い活動の中で小さい子をいたわりながら、テーマ毎にみんなと協力して目標を達成するよう子供達といっしょに楽しみながら活動しています。 |
どのような活動を しているか? |
昔は怪我をしながら覚えたこともいっぱいありました。ちょっと危ないかな、というくらいが子供には一番面白い。追跡ハイクや宝さがし、野草の天ぷらなど、富岡総合公園の自然を活かして『スカウティング』の基本を身に付けつつ、キャンプで実践しています。 |
活動費用 |
おおむね次の費用がかかります。 |
●入団金: |
3,000円 |
(入団時スカウトのみ) |
●運営基金: |
4,000円 |
(入団時スカウトのみ、退団時に返金します。) |
●活動費: |
3,700円
| (月額、内訳は下の通りです。) |
|
*育成会費: |
600円 |
*団 費: |
3,100円 |
(キャンプ、登録料、保険、活動の資材購入や交通費に使用します。) |
|
団の連絡先 |
|
その他 |
|